■ようこそ新船橋看護婦家政婦紹介所のホームページへ■
目次 ■家政婦さんにお任せください ■家政婦さんの仕事 ■パンフレット差し上げます
千葉県船橋市、習志野市、鎌ヶ谷市、八千代市、市川市、浦安市、千葉市エリアを中心に
短時間のお掃除から24時間の介護まで、ご要望に沿った家政婦さんを紹介いたします。
家事一般・在宅介護・病院付添・ベビーシッター等でお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
で
お困りのことは
ありませんか?
 |
■■(有)新船橋看護婦家政婦紹介所■■
〒273-0005
千葉県船橋市本町1-25-31-A101
TEL 047-422-3262
FAX 047-425-2771
フリーダイヤル 0120-77-3262
アクセス(案内図)はこちらへ→
■船橋市を中心に千葉県下・都内まで紹介可能です■
■紹介は親切・迅速にいたします■
■スポットや短時間の場合もお気軽にご相談ください■
■働きたい方も随時募集しております■
|
|
最終更新日 2022/11/15
●家事・介護でお困りのことがありましたらどんなことでもご相談ください
●きっと家政婦さんがお役に立てることがあると思います
●ご一緒に家政婦さんの活用を考えましょう
●家政婦さんを上手に活用しましょう。短時間や必要な時だけのご依頼も大歓迎です
●「生活に少しのゆとりと大きな安心」のお手伝いをさせていただきます
●知的障害のある方の病院付添いには実績があります お気軽にご相談ください
■家政婦さんにお任せください!
家事も介護も家庭ごとにその事情やケースは様々です。100件のご家庭があれば100の事情があります。一律のサービスではどうしても不満が残ります。各家庭ごとの事情やケースに柔軟に対応し、家庭ごとの細かく違う要望にきめ細かいサービスで応えることが、家政婦に求められている要件かと思います。
夜間の見守りは家族の負担も大変です。家族が同居の場合は介護保険のヘルパーさんの介護は限定され、決して充分とはいえない場合も多くあります。実際に家政婦として伺って、これでは家族の方が大変だったろう思うこともあります。「家政婦さんに来ていただいて本当に良かった」という声が多く寄せられることからも、求められているのはきめ細かい親身のサービスであると実感しております。
家政婦は誠実に仕事に務め、ご利用者様のお役に立てることを喜びとしております。家政婦の上手な活用法はご利用者様のアイデアひとつです。家事・介護でお困りのことがございましたら何なりとご相談ください。「生活に少しのゆとりと大きな安心」のお手伝いをさせていただきます。
|
●家事は家政婦さんにお任せください!
●定期的にマンションの部屋の整理とお掃除をしてほしい。
●共働き。休みはゆっくりしたい。家事全般を頼みたいけど週1回でもいいの?
●毎週○曜日は習い事。留守中、幼児の見守りと夕食支度を頼めないかしら?
●自営業でしかも大家族。家事は大忙し。掃除と食事の支度をしてもらいたい。
●離れて暮らす母は一人暮らし。高齢でもまだ元気。ただ、最近足が痛いといって特に掃除が辛いみたい。話し相手も兼ねて、定期的にお掃除や買物をしてもらえると安心なのだけれど・・・
●介護は家政婦さんにお任せください!
●24時間対応の介護をしてほしい。
●夜間の見守り・トイレの介助で家族は寝不足気味。夜間だけ来てもらえるの?
●介護保険のヘルパーさんがこない日(時間)に、ヘルパーさんができない家族の部屋の掃除や洗濯を兼ねて介護をする人にきてほしい。
●車椅子の父は週2回透析に通院。通院の介助を頼みたい。
●急に入院することになって家族の付添いが必要なのに都合がつかない。代わりに付き添ってもらえる方がいないかしら?
●家事も介護も家政婦さんにお任せください!
●介護保険のサービスと併用すれば、より安心の介護ができます。
●家政婦さんは家事と介護を兼ねたサービスができます。
●介護に携わる家政婦さんの多くはヘルパー有資格者です。しかも経験豊富です。
●希望する日時を自由に設定できます。家政婦さんは24時間対応可能です。
●一人の家政婦さんがずーっとお世話します。(希望があれば交代も可能です)
●会社・寮の賄いは家政婦さんにお任せください!
●病院・介護施設の人事担当者様へ
●職員の人手不足に家政婦さんの活用を考えてみませんか?
●看護・介護補助者としてご活用いただけます。
●雇用した家政婦に対する指揮命令系統は他の職員と同様です。
*法人でのご依頼は当紹介所まで直接お問い合わせください。
*法人での雇用は労働基準法・就業規則・労災が適用されます。また雇用条件によっては健康保険・
厚生年金保険等が適用がされます。
ご利用案内へ→
■家政婦の仕事について
●家事サービス
●家事に手がまわらない家庭のお手伝いをします●
|
▽住居の掃除 ▽衣類の洗濯 ▽食事の支度・世話・後片付け ▽生活必需品の買物
▽話し相手 ▽外出時の付添い ▽ベビーシッター ▽その他家事に係わるお世話などです。 |
念のため・・・
家事のことならなんでもこなす家政婦さんですが、お掃除の専門業者でもなければ、TVに出てくるようなカリスマ主婦ではありません。あくまでも一般的な家事を援助するお仕事とお考えください。換気扇を分解してのお掃除や梯子に登っての高窓のお掃除など、専門的な知識の必要な仕事や危険を伴うようなことはできかねますのでご了解ください。家政婦さんは身一つでお伺いします。必要な用具はご家庭のものを使わせていただます。
|
●介護サービス
●お年寄りや、体の不自由な方の身の回りのお世話をします● |
▽食事の準備と介助 ▽排泄介助 ▽医療機関への通院介助 ▽衣服の着脱・清拭
▽リハビリの援助 ▽その他身辺に係わるお世話などです。 |
個人の家庭での介護は「在宅介護」、家族の方に代わってご病院などの医療施設で入院している方の療養上のお世話をする場合は「付添介護」と呼んでいます。
現在ご利用いただいてる方の多くは、介護保険を補完するサービス(実際は介護保険が補完サービスの場合が多いのですが・・・)として上手に家政婦をご利用いただいております。どうしても費用の点で家政婦を敬遠してしまいがちですが、在宅での介護を希望される場合、ご家族の負担軽減やなによりもご本人にとっての満足度を考えますと、雇用の条件によっては充分費用に見合うものと思います。一度、費用とサービスのバランスをご検討いただければと思います。他人が家庭に入り込むことの不安もあるかと思いますが、きちんとした指示さえしていただければ、家政婦は仕事と割り切っておりますし、プライバシーに関することには一切係わりませんのでご安心していただけると思います。
|
ご利用案内へ→
■リーフレット差し上げます

「公益社団法人日本看護家政紹介事業協会」作成の広報リーフレットです。
ご希望の方に無料でお送りしております。
お電話・ファックスでお申し込みください。
ファックスでのお申し込みはこちらの求人申込用紙をご利用ください。
(お名前・ご住所・電話番号と仕事の内容欄に「パンフレット希望」と明記してください。)

TEL 047-422-3262
FAX 047-425-2771
ページの先頭へ↑
■ お気軽にお電話ください■ ■お問い合わせ、ご相談もご遠慮なく・・・■
■■(有)新船橋看護婦家政婦紹介所■■ メールはこちらから サイト マップ
047-422-3262 FAX 047-425-2771 10:30〜17:30(土・日はFAXにて受付しております)
Copyright(C) 2008 新船橋看護婦家政婦紹介所 All rights reserved.
|